2016年5月24日配信 |
---|
□◎●□◎● 2016/5/24 vol.379 ●┏━━┓ ◎┃\/┃ MINATOあらかると中小企業応援メール □┗━━┛ ================□◎■=●◎●=■◎□=================== こんにちは。今回のコラムでは、港区新橋にある紳士靴店の エコ活動を紹介します。みなさんも参考にしてみてください。 INDEX 【1】我が社も実践!エコ活動 ♯1 ごみの減量化に成功! 紳士靴の修理・販売店 【2】労務管理セミナーのご案内 中小企業経営者のための 「これだけはやってほしい【労務管理】書式編」 【3】「産業交流展2016」 港区共同出展参加企業募集のご案内 【4】オーダーメイド経営強化支援事業のご案内 【5】港区新規開業賃料補助制度のご紹介 【6】海外ビジネス戦略推進支援事業の公募のご案内 【7】平成28年度省エネ大賞 募集開始のご案内 【8】ビジネスパーソンお土産シリーズ!#2 茶人・千利休が好んだ麩菓子! -------------------------------------------------------- □◎●【1】我が社も実践!エコ活動 ♯1 ごみの減量化に成功! 紳士靴の修理・販売店 ======================================================== 「平成27年度港区ごみ減量優良エコショップ」として表 彰されたのが、紳士靴の修理・販売店「モンモデル」(港 区新橋、田中伸幸常務取締役・56歳)です。同店は、ごみ の減量化・リサイクル活動に対して、顕著に取り組んでい ることが評価されました。 ○写真 http://www.minato-ala.net/mag/photo/c/160519/001.jpg 同店は、創業50年の紳士靴メーカー「モデルシューズ」 の唯一の直営店として、5年前にオープン。自社製造の紳 士靴は、最高品質の本革で、近代製法の最高峰とされるグ ッドイヤーウェルト製法で仕上げています。同店自慢の靴 磨き(1000円から)は、わずか15分で綺麗になるため、新 橋のサラリーマン等に人気です。 同店が取り組むエコ活動は、お客さんが靴の修理のため に持参した紙袋を、商品返却時に再利用する等、マイバッ ク持参の推進です。また、商品を入れる箱は、再利用でき る箱を使用し、店内で使用する修理用のクリームの容器は 中身を継ぎ足して使い続けています。こうしたごみの減量 化を同店はオープン当時から取り組んでおり、特別“エコ 活動”とは意識していないそうです。「小さいことでも、 積み重ねることで経費削減につながりますよね」(田中常 務取締役)。メーカーで培われた経費削減に対する姿勢が、 店舗にも受け継がれ、結果的に“エコ活動”として評価さ れています。 「エコへの取組が、企業のブランドにもなりますよね。 マイバック持参もお客様に自然に受け入れられています」 と、田中常務取締役は今後もエコ活動を続けていきたいと 話しています。 ○株式会社モデルシューズ http://www.model-s.co.jp -------------------------------------------------------- □◎●【2】労務管理セミナーのご案内 中小企業経営者のための 「これだけはやってほしい【労務管理】書式編」 ======================================================== 港区立商工会館では、中小企業経営者が労務管理について、 日常から作成しておくべき書式について解説するセミナー を開催します。ぜひご参加ください。 ○とき:平成28年6月20日(月曜)午後6時半から8時半 ○ところ:港区立商工会館 第1会議室 ○費用:無料 ○定員:30人(先着順・要予約) 詳しくは下記URLをご覧ください。 http://minato-shoukou.jp/4889 【問い合わせ】港区立商工会館 電話:03-3433-0862 -------------------------------------------------------- □◎●【3】「産業交流展2016」 港区共同出展参加企業募集のご案内 ======================================================== 港区では、東京都が主催する国内最大級の産業見本市への出 展を支援しています。みなさんご活用ください。 ○内容:出展小間料を負担 パンフレット作成等経費を助成(上限:5万円) ○対象:区内に事業所を有する中小企業及び中小企業団体 ○定員:32社(先着順) ○募集締切:平成28年6月24日(金曜) 詳しくは下記URLをご覧ください。 http://www.minato-ala.net 【問い合わせ】港区産業振興課 電話:03-3578-2553 -------------------------------------------------------- □◎●【4】オーダーメイド経営強化支援事業のご案内 ======================================================== 港区は、事業を1年以上継続している成長性の高い中小企業 を対象に経営革新を支援します。経営コンサルタントや弁護 士、公認会計士等が経営戦略の構築をサポートします。 ○費用:無料 ○定員:3社(先着順) ○募集締切:平成28年6月30日(木曜) 詳しくは下記URLをご覧ください。 http://www.minato-ala.net 【問い合わせ】港区産業振興課 電話:03-3578-2561 -------------------------------------------------------- □◎●【5】港区新規開業賃料補助制度のご紹介 ======================================================== 港区では、平成27年6月1日から平成28年5月31日までに創 業した中小企業に対して、賃料の一部を助成しています。申 請には各種要件がありますので、HPで確認してください。 ○補助内容:月額賃料の1/3を補助・限度額:5万円 ○募集枠:25社 ※応募多数の場合は抽選(商店街の活性化枠に該当する場合は、 当選確率を2倍とします。) ○募集期間:平成28年6月1日(水曜)から30日(木曜)まで 詳しくは下記URLをご覧ください。 http://www.minato-ala.net/topics/2016/0510.html 【問い合わせ】港区産業振興課 電話:03-3578-2561 -------------------------------------------------------- □◎●【6】海外ビジネス戦略推進支援事業の公募のご案内 ======================================================== 独立行政法人中小企業基盤整備機構では、海外市場に活路を 見出そうとする中小企業向けに、海外事業計画策定やWebサ イト外国語化等の支援をしています。ぜひご活用ください。 ○支援内容: ・海外展開事業計画策定支援(必須) ・海外での現地調査支援(任意) ・海外取引実施を目的とした外国語Webサイト構築支援(任意) ○補助内容:補助対象経費の2/3・限度額:140万円 ○補助対象経費:市場調査費、翻訳・通訳費、旅費、 海外取引実施を目的としたWeb作成費用 ○募集締切:平成28年5月31日(火曜)必着 詳しくは下記URLをご覧ください。 http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/fs/index.html 【問い合わせ】独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部 販路開拓部 国際化支援課 電話:03-5470-1608 -------------------------------------------------------- □◎●【7】平成28年度省エネ大賞 募集開始のご案内 ======================================================== (一財)省エネルギーセンターでは、省エネルギーを推進し ている事業者の優れた取組に対して表彰しています。受賞者 については、ENEX2017「第41回地球環境とエネルギーの調和 展」(平成29年2月15日予定)に併せて開催する表彰式で表 彰いたします。 ○応募部門:省エネ事例部門 製品・ビジネスモデル部門 ○表彰種別:経済産業大臣賞、資源エネルギー庁長官賞、 中小企業庁長官賞、省エネルギーセンター会長賞、 審査委員会特別賞 ○応募締切:平成28年6月30日(木曜) 詳細は下記URLをご覧ください。 http://www.eccj.or.jp/bigaward/ 【問い合わせ】(一財)省エネルギーセンター 省エネ大賞事務局 電話:03-5439-9773 ------------------------------------------------------- □◎●【8】ビジネスパーソンお土産シリーズ!#2 茶人・千利休が好んだ麩菓子! ======================================================= 南青山にある「菓匠 菊家」。人気商品は、安土桃山時代の 茶人・千利休が残した文献をもとに作られた「利休ふやき」 (15枚・2450円)。麩を鹿児島産の黒砂糖使用の蜜で包み、 サクッとした歯ごたえと、淡雪のように口の中で溶ける不思 議な食感です。利休の名に相応しく、お抹茶との相性抜群。 【問い合わせ】「菓匠 菊家」表参道駅より徒歩10分 港区南青山5丁目13番2号 http://www.wagashi-kikuya.com 電話:03-3400-3856 ------------------------------------------------------- 毎月第2・第4火曜日、皆さんに役立つ情報をお届けします。 意見・感想をお寄せください。 次号は、平成28(2016)年6月14日にお送りします。 ---------------------------------------------------------- 【発行元】 港区産業振興課 【お問合せ】https://www.minato-ala.net/contact/index.html ---------------------------------------------------------- ■配信の解除は下記アドレスからお手続きください。 https://www.minato-ala.net/mag/ ※原則として、港区産業振興課では解除手続きは代行いたしません。 Copyright (c) 2004 MINATO CITY. All rights reserved . 許可無く転載することを禁じます。 |