□◎●□◎● 2015/10/13 vol.364
●┏━━┓
◎┃\/┃ MINATOあらかると中小企業応援メール
□┗━━┛
================□◎■=●◎●=■◎□===================
こんにちは。涼しくなってきましたね。今日のコラムは、
ビジネスで活用できる香りの効果についてご紹介します。
INDEX
【1】ビジネスパーソン・スタイリング情報 #2
ビジネスにも役立つ「香りのおしゃれ」
【2】省エネによる光熱水費削減を港区が支援します!
【3】平成27年度 港区企業間連携支援事業
最先端IoT技術が拓く 新ビジネス創出セミナー2015
【4】】企業向けセミナー・講演会のご案内
「多様な人材活用のためのLGBT対応 はじめの一歩」
【5】新ビジネススタイルが学べる
「企業と環境展2015」を開催します!
【6】「地域や暮らしに役立つサービスを考えよう!
セミナー」開催のご案内
【7】ビジネスパーソンおすすめシリーズ! #104
長崎県五島列島直送の魚介を味わえる鮮魚バル!
-------------------------------------------------------
□◎●【1】ビジネスパーソン・スタイリング情報 #2
ビジネスにも役立つ「香りのおしゃれ」
-------------------------------------------------------
ファッションや身だしなみ以上に、相手の印象に残りやす
いのが香り。香水を上手に使いこなすのは難しいものですが、
マスターすれば自分を印象付ける効果的なアイテムとして期
待できます。ビジネスの場でも積極的に取り入れてみません
か?
★初心者にもおススメの香りは?
ビジネスの場面では「清潔感」「さわやかさ」をイメージ
するタイプの香りがおススメです。例えば、柑橘系、フロー
ラルやハーバル系の香りなら周囲からも好まれます。汗ばむ
時期が終わり、さわやかな季節になりました。秋のおしゃれ
に「香り」をプラスして好感度アップを目ざしましょう。
★上手な使い方
香水をつけるときは、同じ職場で働く人や取引先の人に対
する気遣いも必要です。ほのかに香らせて好感度をアップす
るには、清潔な素肌にスプレーすることが大事なポイント。
ウエストの両側、ひじの内側等に、スプレーから出る細かな
霧をまとうように使います。
★匂いが混ざると不快に!
香水は匂い消しではありません。他の匂いと混ざると香水
本来の香りが台無しになってしまいます。汗や体臭・口臭等
不快感を与える「匂い」は、日頃から気を遣われていると思
います。他にも食べ物やタバコ等も、香水を使うときにはい
つも以上に配慮したいものです。デオドラント剤等は無香料
を選ぶと良いでしょう。
〇協力:日本フレグランス協会 http://japanfragrance.org
--------------------------------------------------------
□◎●【2】省エネによる光熱水費削減を港区が支援します!
=======================================================
港区では、中小規模事業所に省エネ相談員を派遣して、光熱
水費削減に向けた省エネ対策を提案します。また、省エネに
取り組んだ事業所を、「省エネ推進モデル事業所」として区
が認定し、取組を積極的にPRします。是非ご利用ください。
○参加費:無料
○定員:10事業所
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.city.minato.tokyo.jp/chikyuondanka/syoueneshien.html
【問い合わせ】港区 環境リサイクル支援部 環境課
地球温暖化対策担当
電話:03-3578-2477
--------------------------------------------------------
□◎●【3】平成27年度 港区企業間連携支援事業
最先端IoT技術が拓く 新ビジネス創出セミナー2015
========================================================
港区では、「Internet of Things(IoT)=モノのインター
ネット※」に関する先端的なテーマを紹介し、多様な連携
を促進する為のセミナーを実施します。みなさんご参加く
ださい。
※IoTとは、スマホやテレビ等、パソコン以外にもネットと
接続出来る仕組みが組み込まれたモノ。
○とき:平成27年11月6日(金曜)午後1時から5時
交流会:午後5時15分から
○ところ:みなとパーク芝浦1階 リーブラ・ホール
○参加費:セミナー:無料 交流会:1000円
○定員:208名(交流会は50名・先着順)
○申込:平成27年11月4日(水曜)までに
みなとコール 03-5472-3710へ申し込みください。
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.minato-ala.net/guide/kenshu/seminar/2015/151005.html
【問い合わせ】港区 産業振興課 産業振興係
電話:03-3578-2553
-------------------------------------------------------
□◎●【4】企業向けセミナー・講演会のご案内
「多様な人材活用のためのLGBT対応 はじめの一歩」
=======================================================
港区立男女平等参画センターでは、LGBT(性的少数者を限定
的に指す言葉)対応への取組の手がかりを得るためのセミナ
ーを開催します。ご来場ください。
○とき:平成27年10月16日(金曜)午後3時から4時半
(2時40分開場)
○ところ:みなとパーク芝浦1階 リーブラ・ホール
○参加費:無料
○定員:208名(要申込・先着順)
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.minatolibra.jp/service/event/events/2015082800132/
【問い合わせ】港区立男女平等参画センター(リーブラ)
電話:03-3456-4149
-------------------------------------------------------
□◎●【5】新ビジネススタイルが学べる
「企業と環境展2015」を開催します!
=======================================================
六本木ヒルズで、環境保護や社会貢献とビジネスを両立させ
る「エシカルビジネス」や「参加したくなるプロジェクトの
作り方」に関する講演、自動車関連産業の事業者による環境
活動の紹介を行います。ぜひご来場ください。
○とき:平成27年10月16日(金曜)午後3時から6時45分
○ところ:六本木ヒルズ2階「ヒルズカフェ」
○参加費:無料
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.city.minato.tokyo.jp/chikyukankyou/kigyoutokankyouten3.html
【問い合わせ】港区 環境課 地球環境係
電話:03-3578-2496
-------------------------------------------------------
□◎●【6】「地域や暮らしに役立つサービスを考えよう!
セミナー」開催のご案内
=======================================================
地域のご近所コミュニティをもとに子育ての頼り合いサービ
スを成功させている株式会社AsMama(アズママ)、地域を盛
り上げるプロジェクトを応援したい人が支援する「クラウド
ファンディングサービス」を提供する株式会社サーチフィー
ルドの講演と、参加者と講師とのディスカッションタイムを
設けます。お気軽にご参加ください。
〇とき:平成27年11月1日(日曜)午後2時から4時
〇ところ:コワーキングスペース「Hatch Cowork + KIDs」
5階Hatch(港区赤坂4丁目9番25号)
〇参加費:無料
〇申込方法:平成27年10月29日(木曜)までに
みなとコール 03-5472-3710へ申し込みください。
※参加証等の発行はありませんので、
当日、直接会場にお越しください。
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/event/151101-sienzigyou.html
【問い合わせ】港区 産業振興課 産業振興係
電話:03-3578-2553
-------------------------------------------------------
□◎●【7】ビジネスパーソンおすすめシリーズ! #104
長崎県五島列島直送の魚介を味わえる鮮魚バル!
=======================================================
新橋駅徒歩2分にある東京立ち飲みバル。スペインの街角
にいるような雰囲気の店内では、九州の最西端・五島列島
のひとつである奈留島で水揚げされた新鮮な海産物と、熊
本県産のシェリー樽で寝かせた秘蔵酒等が味わえます。座
れる席もあります。仕事帰りに軽く1杯いかがでしょうか。
【問い合わせ】東京立ち飲みバル
港区新橋2丁目8番17号 新橋KIビル1F
http://tokyo-bar.jp/
電話:03-6206-1995
-------------------------------------------------------
毎月第2・第4火曜日、皆さんに役立つ情報をお届けします。
意見・感想をお寄せください。
次号は、平成27(2015)年10月27日にお送りします。
----------------------------------------------------------
【発行元】 港区産業振興課
【お問合せ】https://www.minato-ala.net/contact/index.html
----------------------------------------------------------
■配信の解除は下記アドレスからお手続きください。
https://www.minato-ala.net/mag/
※原則として、港区産業振興課では解除手続きは代行いたしません。
Copyright (c) 2004 MINATO CITY. All rights reserved .
許可無く転載することを禁じます。
|