◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◆◆
MINATOあらかると観光情報メール
『WELCOME港区』2013/2/14号 vol.448
https://www.minato-ala.net 〜毎週木曜配信〜
◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆◆◆
港区観光情報メールマガジン『WELCOME港区』では、
港区内の観光モデルルートをご案内します。
―――――――――<<CONTENTS>>――――――――
■1■ 港区観光モデルルート
〜2月のテーマ【港区でいい汗流そう「ランニングコース&銭湯・ランナーズ施設」】〜
2月14日号テーマ:カップルにおすすめのルート
■2■ 観光&イベント情報
---[A]東京タワー開業55周年スペシャルイベント
GRAND HEART 2013
期間/開催中〜3月31日(日)※雨天決行
時間/17:00〜22:00(最終入場21:30)
場所/東京タワー フットタウンビル屋上
---[B]音楽のさんぽ道
期間/2月17日(日)
時間/14:00開演(13:30開場)
場所/高輪区民センター区民ホール
――――――――――――――――――――――――――
こんにちは! 『WELCOME港区』編集部です。
本日はバレンタインデー。
バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は、
日本特有のものではなく、
イギリスのチョコレート会社が広めたものだとか。
日本では、1970年ごろチョコレートの消費量増加に伴い、
バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣が広まったそうです。
今月のテーマは、「ランニングコース&銭湯・ランナーズ施設」。
ランニングコースや銭湯、ランナーズ施設を
中心にご紹介していきます。
今週はカップルにおすすめコースをご紹介。
東京タワーを中心とするルートで、
常にどこかに東京タワーの姿を見ることができる、
ロマンチックなコースです。
お家でゆったり過ごすのもいいですが、
冬の澄んだ空気の中、二人で散策に出てみるのもおすすめですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■ 港区観光モデルルート
今号のテーマ 「ランニングコース&銭湯・ランナーズ施設」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼今回ご紹介するモデルルートはこちら▼
--------------------------------------------------------------------
★§1 都営三田線「芝公園」駅→
→【「芝公園」の梅園】→「増上寺前交差点」→「御成門駅」→
→「東京タワー前交差点」→【「東京タワー」の昇り階段】
★§2 【LOVESPO TOKYO】→「東京タワー」のもみじ谷
→「赤羽橋交差点」→都営大江戸線「赤羽橋」駅
★総歩行距離:約2.5km
★歩行時間:約3時間
--------------------------------------------------------------------
●○●START●○●↓↓↓では、歩いてみましょう↓↓↓
==========================================================
§1 都営三田線「芝公園」駅→
→【「芝公園」の梅園】→「増上寺前交差点」→「御成門駅」→
→「東京タワー前交差点」→【「東京タワー」の昇り階段】
==========================================================
「芝公園」駅を降りたら、A4出口から出ましょう。
地上へと出る階段を昇ると、
周りには一面に芝公園が広がります。
木々に囲まれ、おいしい空気が味わえますよ。
地上に出たら、振り返る形で公園の中を歩いていきましょう。
右前方には東京タワーの立派な姿が顔を出します。
歩いていくと、右側には梅の花を楽しめる「梅園」があります。
見頃の季節まであと少し。
またその頃にふたりで訪れたいですね。
きれいな梅を愛でながらのランニングデートは、
すてきな想い出になること間違いありません。
▼
▼
――――――――――――――――――――――――――――――――――
<<スポット1 【「芝公園」の梅園】>>
芝公園の芝丸山古墳のふもとには、
約70本の紅梅・白梅が咲きます。
この梅林は、現在の新宿区にある
東京ガスの敷地にあったものが移植されました。
江戸時代には、その美しさから、
「銀世界」と呼ばれていたそうです。
以前この梅林には、
徳川二代将軍秀忠の愛でた梅も移植されていたそうですが、
残念ながら現在はありません。
また、見頃の時期に合わせ、「梅まつり」も開催されます。
お茶を楽しめる野点や琴の演奏なども行われるので、
梅とともに楽しむのもいいかもしれませんね。
★港区芝公園1〜4
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index001.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼
▼
梅園を通り過ぎ、公園内の歩道をしばらく行きましょう。
元気があれば、二人でランニングしてもいいですね。
歩道沿いにはベンチもあるので、
ちょっと疲れたり、休憩を楽しみたいときには、
ほっと一息つくことができますよ。
左側には交通量の多い、都道319号線が見えます。
先に見えてくるかわいらしい小さな橋を渡ると、
都道319号線に出ることができます。
都道319号線を右折し、しばらくすると
公園内には「健康歩道」と呼ばれる道も。
歩道沿いに手軽にできる体力測定器具があり、
ちょっとした運動の楽しみを味わえます。
ただ、残念ながら、現在は改装工事中です。
この春には改装が終わる予定ですので、
暖かくなったら、またカップルで一緒に
訪れてみるのもいいかもしれませんね。
今回は、都道319号線に出たら左折し、
日比谷通りのほうに進んでいきましょう。
▼
▼
日比谷通りにぶつかったら左折し、
増上寺の交差点を目指しましょう。
この道は、ランニングを楽しむ人も多い
ランニングコースとなっており、
特に早朝や午前中は、ランナーに出くわすことも多い道です。
日比谷通り自体は、交通量は少なくないですが、
歩道は広めの走りやすい道となっています。
左側には、芝公園の広々とした空間と東京タワーの景色が、
日比谷通りを挟んだ右側には、公園の緑が楽しめる、
ランニングに気持ちのよいおすすめのコースです。
▼
▼
公園の緑や東京タワー、文化財の門などを見つつ走ると、
左に増上寺の赤い立派な門の姿が見えてきます。
ここが、増上寺前の交差点。
門をくぐって少し増上寺に立ち寄ってみましょう。
東京タワーを眺めつつ、二人の仲を祈願してもいいですね。
▼
▼
日比谷通りを真っ直ぐ進みましょう。
ほどなくして左側に御成門の駅が見えてきます。
結構な距離を走ってきましたが、
ふたりで励まし合いながらだと
楽しくランニングすることができそうですね。
駅のすぐ先の信号を左折しましょう。
しばらく進むと、道路を挟んで右手にはみなと図書館、
左手に白塗りの御成門を見ることができます。
御成門の駅名の由来はここから来ています。
日比谷通りからこの辺りまでは、
様々な文化財を見ながら進むことができるルートです。
歴史に思いを馳せながらの
ランニングデートもたまには新鮮でいいですよ。
▼
▼
さらに少し歩みを進めましょう。
青い歩道橋にさしかかり、左には東京プリンスホテルが見えてきます。
宿泊や食事の予定をたててもいいですね。
この歩道橋を過ぎ、芝公園三丁目の信号を
東京プリンスホテルに沿うように左折しましょう。
▼
▼
この道は都道301号線。
進んでいくと、東京タワーの姿が
だんだんと大きく見えてきます。
大きく見える東京タワーを眺めつつ、
ふたりで感動を分かち合いながら進んでいきましょう。
しばらく行き、東京タワー前の信号を
右に曲がると東京タワーはすぐそこです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
<<スポット2 【「東京タワー」の昇り階段】>>
東京タワーでは、土・日・祝日に限り、
11:00〜16:00限定で(雨天時中止)、
大展望台への「昇り階段」を開放しています。
東京タワーの「昇り階段」は、
フットタウン屋上から大展望台(150m)まで続く、
約600段ある外階段です。
東京の絶景を間近に眺めながら階段を昇り、
東京タワーを昇るという、
なかなかできない体験をぜひしてみましょう。
昇り階段の途中には、
東京タワーのキャラクター、ノッポンからのクイズが出されていたり、
消費カロリーの表示がされていたりするので、
楽しみながら昇ることができますよ。
また、階段コースを利用すると、
昇った人しかもらえない、非売品の
「ノッポン公認 昇り階段認定証」(ナンバリング入り)
がプレゼントされます。
展望台から景色を眺めるのが東京タワーデートの定番ですが、
こんな東京タワーの楽しみ方もたまにはいいですね。
また、2013年2月14日(木)に限り、
16:00〜21:00まで夜間開放され、
東京の夜景を楽しみながら大展望台(150m)まで
歩いて昇ることができるバレンタイン限定イベント
「聖バレンタインデーは外階段で東京タワーに昇ろう!」
を実施します。
(写真提供:東京タワー)
★港区芝公園4-2-8
http://www.tokyotower.co.jp/
(写真は、
「聖バレンタインデーは外階段で東京タワーに昇ろう!」
イベントのイメージです)
(写真は、
「聖バレンタインデーは外階段で東京タワーに昇ろう!」
イベントのイメージです)
――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼
▼
階段を上って少し疲れた頃でしょうから、
タワー内の施設【LOVESPO TOKYO】で疲れた体を癒しましょう。
==========================================================
★§2 【LOVESPO TOKYO】→「東京タワー」のもみじ谷
→「赤羽橋交差点」→都営大江戸線「赤羽橋」駅
==========================================================
階段を上って運動をたっぷりした後は、
フットタウンの3階にある
【LOVESPO TOKYO】に行ってみましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
<<スポット3 【LOVESPO TOKYO】>>
東京タワーフットタウン3階に
国内初のランナーズサロン
【LOVESPO TOKYO】(ラブスポ東京)がオープンしました。
従来のランナー専用施設の枠を超え、
健康美のための本格的なボディケアと、
イベントや教室開催を目指す新しいランナーズサロンです。
多くの人にスポーツをいつまでも楽しんで頂くために、
お客様一人一人に合ったストレッチやトレーニング方法を
専属スタッフがアドバイスいたします。
また、プロアスリートに定評のあるスポーツマッサージなど
アフターケアのサポートもあります。
(写真提供:東京タワー)
★港区芝公園4-2-8
http://www.tokyotower.co.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼
▼
東京タワーを存分に楽しんだら、
来た道、都道301号線に戻っていきましょう。
東京タワーの前の坂を下り、
来た方向とは反対の右側に進んでいきます。
右側の東京タワーのふもとには「もみじ谷」が広がります。
秋の季節には、美しいもみじを楽しむことのできる
自然が気持ちのよいスポットです。
ランニング散策も終わりに近づいてきたので、
自然の中に身を置いて、ゆっくりと休憩してもいいでしょう。
ふたりでランニングすると楽しさも倍増ですね。
右側にもみじ谷を見ながら進んでいき、
東京タワー下の信号を過ぎ真っ直ぐ進んでいくと、
ほどなくして赤羽橋の交差点に出ます。
これを渡ると、ゴールの赤羽橋駅に到着です。
●○●GOAL●○●↑↑↑次の休日に歩いてみませんか?↑↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2■ 観光&イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[A]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜東京タワー型オブジェ55台がオレンジ色に輝く〜
東京タワー開業55周年スペシャルイベント
GRAND HEART 2013
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京タワー開業55周年を記念して、
スペシャルイベント「GRAND HEART(グランドハート)2013」が
フットタウン屋上で、開催されています。
東京タワー開業55周年という記念すべき年に、
復興途上にある被災地の方々はもちろん、
日本中の人々に、更なる支援の気持ちと
未来への明るい希望を抱いていただくことを願い、
東京タワーから「希望のメッセージ」を発信しています。
55名の著名人直筆による「希望のメッセージ」が書き込まれた
高さ約140pの東京タワー型オブジェが
大きなハート型の台に55台設置され、
夜になると、それら1つ1つがオレンジ色に輝きます。
すぐ真上にはライトアップされた東京タワーが見られ、
まさに幻想的な空間です。
【期間】開催中〜3月31日(日)
【時間】17:00〜22:00(最終入場21:30)
【入場料】展望料金
高校生以上820円、小中学生460円、4歳以上310円
【場所】港区芝公園4-2-8
東京タワー フットタウンビル屋上
【交通】
都営大江戸線「赤羽橋」駅赤羽橋口より徒歩5分
日比谷線「神谷町」駅1出口より徒歩7分
都営三田線「御成門」駅A1出口より徒歩6分
都営浅草線「大門」駅A6出口より徒歩10分
JR線「浜松町」駅北口より徒歩15分
【問い合わせ】TEL:03-3433-5111
【URL】http://www.tokyotower.co.jp/
[B]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜桐朋学園大学学生によるピアノ五重奏〜
音楽のさんぽ道
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
港区が設立した公益法人
「公益財団法人 港区スポーツふれあい文化健康財団」が
主催する恒例の音楽コンサートです。
2月は、桐朋学園大学学生によるピアノ五重奏。
ドヴォルザークの「ピアノ五重奏局 イ長調」
グラズノフ「五つの作品」
日本の唱歌・童謡メドレーなど
多彩な曲目が演奏される予定です。
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノの
美しい調べを楽しむことができます。
【期間】2月17日(日)
【時間】14:00開演(13:30開場)
【入場料】無料
【場所】港区高輪1-16-25 高輪区民センター区民ホール
【交通】
東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪駅」1番出口より徒歩1分
【問い合わせ】TEL:03-5770-6837
【URL】http://www.kissport.or.jp/osusume/syousai_121118a.html
□□□===============================================□□□
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
◆◆ご意見・情報をお寄せください!◆◆
読者のみなさんからの、オススメ情報や穴場情報、紹介して欲しい
スポットなどを募集しています。お寄せいただいた情報は
「読者の声」としてご紹介いたしますので、どしどしお便りをお送りください。
お待ちしています。
【投稿先】https://www.minato-ala.net/mag/apply.html
□□□===============================================□□□
◎毎月第2・第4火曜日◎中小企業応援メールマガジン配信中!!
【お申し込み】http://www.minato-ala.net/mag/
□□□===============================================□□□
【発行元】港区産業振興課
【問合せ】https://www.minato-ala.net/contact/index.html
配信の解除は下記アドレスからお手続きください。
https://www.minato-ala.net/
原則として、港区産業振興課では解除手続きは代行いたしません。
Copyright (c) 2004 MINATO CITY. All rights reserved .
許可無く転載することを禁じます。 |