━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/3/31 vol.350
┏━━┓
┃\/┃ MINATOあらかると観光情報メール
┗━━┛
〜 WELCOME港区 〜 毎週木曜日に発行!
港区観光情報メールマガジン『WELCOME港区』では、
港区内の観光モデルルートをご案内します。
■INDEX■
【1】<観光スポット>
「春の香りと味わい
老舗で感じる和菓子の魅力(赤坂・青山編)」
読者のみなさまへ。
この度の東北地方太平洋沖で発生した大地震におきまして、被災された皆さま
に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心から願っています。
また、節電の励行や買いだめの自粛など、それぞれが賢明な判断と冷静な行動
でできる限りの協力をしていきたいと思います。
───────────────────────────────────
【1】<観光スポット>
「春の香りと味わい
老舗で感じる和菓子の魅力(赤坂・青山編)」
各地から桜開花の便りが届いてきました。東京でも春を告げる桜が咲き始め、
4月上旬には満開の時期を迎えそうです。あすからいよいよ新年度、気持ちも新
たにしていきたいですね。
桜をはじめ春の草花が咲き乱れ、花の香りが匂い立つ、そんな春のひと時を、
港区内の老舗がつくる和菓子で味わってみましょう。
◆匠の技でつくられた上品な甘さ「赤坂 青野」◆
赤坂通り沿い、赤坂小学校そばにある老舗和菓子店「赤坂 青野(あかさかあ
おの)」。明治32(1899)年の創業で、風呂敷に包まれたきな粉餅「赤坂もち」
で全国的にも知られます。
同じような和菓子は全国に点在しますが、元祖はもちろん同店。一般のきな粉
餅とは異なり、胡桃(くるみ)とともに黒糖が練り込まれたお餅を、黒蜜をかけな
いで食べるのが特徴。あっさりとした上品な甘さは繊細さが際立ちます。
さて、この時期の同店のおすすめは「桜だんご」(210円)と「三色団子」
(231円)。桜だんごは、桜花を練り込んだお団子に、上品な甘さのこしあん
がたっぷり乗り、その上に白あんが散りばめられています。三色団子は、練り切
り、上用饅頭(まんじゅう)、ミニ大福の3色が色鮮やかで甘さの違いも楽しめ
ます。
●赤坂7-11-9
●03-3585-0002
●営業時間 9:00〜19:00(土曜は18:00まで)
●定休日 日曜・祝日(春分、秋分、子供の日などは営業)
●東京メトロ千代田線・赤坂駅または乃木坂駅より徒歩8分
● http://www.akasaka-aono.com/
◆赤坂で愛されてきた庶民の和菓子「赤坂 浅田家」◆
溜池山王駅からほど近く、高層ビルの谷間にひっそりとあるのが「赤坂 浅田
家(あかさか あさだや)」です。創業は明治30(1897)年頃、味にうるさい
赤坂で110年以上つづく老舗です。飾り気のない店構えですが、その味は評判
で、夕方にはほとんどの品が売り切れてしまいます。
豆大福、おはぎ、みたらし団子と定番ばかりですが、そのボリュームと味加減
は引き継がれてきた老舗の味。甘辛のバランスが絶妙のみたらし団子、餅・餡・
豆のおいしさが引き立つ豆大福など、それぞれに多くのファンがいます。
この時期は、なんといっても「桜もち」と「草もち」(各170円)。どちらも
餅がしっかりぶ厚く、手にとったたけでもずっしりとした感じで、まさに食べ応
え十分。これだけでもお腹が満たされた感じになります。地元で長く愛されてき
たこと理由がわかります。
●赤坂2-10-4
●03-3583-3445
●営業時間 8:30〜17:00(土曜は15:00まで)
●定休日 土・日曜、祝日
●東京メトロ銀座線・南北線・溜池山王駅より徒歩1分
◆五感で味わえる和菓子「菓匠菊家」◆
表参道駅から近く、骨董通り沿いにある「菓匠菊家(かしょうきくや)」。昭
和11(1936)年の創業で、京都の老舗和菓子屋「川端道喜」が裏千家の茶菓子
として作った「花びら餅」を和菓子として、東京で最初に売り出したのがこのお
店です。
作家の向田邦子がしばしば訪れたお店としても知られ、季節を五感で味わえる
オリジナル和菓子を常に提供しています。
この時期のおすすめの上生菓子は、あんず餡が入った「佐保姫」(430円)、
羊羹の上に抹茶の練り切りがのった「吉野山」(380円)、黒砂糖の餡が入って
いる「花の山」(430円)など。いずれも春を感じさせる色どりで、食するのが
もったないと思うほどです。
●南青山5-13-2
●03-3400-3856
●営業時間 8:30〜17:00(土曜は15:00まで)
●定休日 日曜・祝日
●東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線表参道駅より徒歩5分
● http://home.h00.itscom.net/kikuya/
─────────────────────────────
◆ご意見・情報をお寄せください!◆
読者のみなさんからの、オススメ情報や穴場情報、紹介して欲
しいスポットなどを募集しています。お寄せいただいた情報は
「読者の声」としてご紹介いたしますので、どしどしお便りを
お送りください。お待ちしています。
ご意見・ご要望はこちらから
https://www.minato-ala.net/mag/apply.html
----------------------------------------------------------
【発行元】港区産業振興課
【問合せ】下記アドレスよりお問合せください。
https://www.minato-ala.net/contact/index.html
◇毎月第2・第4火曜日中小企業応援メールマガジン配信中!!
お申し込みはこちらから→ http://www.minato-ala.net/mag/
----------------------------------------------------------
配信の解除は下記アドレスからお手続きください。
https://www.minato-ala.net/
原則として、港区産業振興課では解除手続きは代行いたしません。
Copyright (c) 2004 MINATO CITY. All rights reserved .
許可無く転載することを禁じます。 |