最後は、電車を利用して港区にあるイルミネーションスポットをはしごしましょう。向かう先は新橋、赤坂、表参道エリアです。
【交通案内】
@【東京ミッドタウン】:都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木」駅直結/東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩約8分/東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩約10分
A【アクアシティお台場】:新交通ゆりかもめ「台場」駅より徒歩1分/新交通ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅より徒歩2分/JR埼京線(りんかい線直通)「東京テレポート」駅より徒歩6分
B【汐留シティセンター】:JR山手線 「新橋」駅より徒歩3分/東京メトロ銀座線 「新橋」駅より徒歩3分/都営浅草線 「新橋」駅より徒歩1分/都営大江戸線 「汐留」駅より徒歩1分/新交通ゆりかもめ 「新橋」駅より徒歩1分
10周年を記念したイルミネーションイベント
【汐留シティセンター】では、10周年を記念して、イルミネーションイベント、「Shiodome 10th Anniversary Party」を開催。「旧新橋停車場跡」の周囲に設置された期間限定の屋外パーティ会場では、10周年モニュメント、ミラーボールフロア、光のドームが輝きます。ショータイムになると、華やかな音楽にあわせてミラーボールフロアや光のドームが様々な色に輝き、光のドームは“光のトンネル”へと変貌をとげます。外にいるのが寒い時には、汐留シティセンター内同フロアにあるカフェの窓側席へ。暖まりながら、イルミネーションを堪能するのもいいですよ。
※上記写真をクリックすると大きな写真が見れます。
汐留シティセンター | |
---|---|
所在地 | 港区東新橋1-5-2 |
交通 | JR山手線 「新橋」駅より徒歩3分/東京メトロ銀座線 「新橋」駅より徒歩3分/都営浅草線 「新橋」駅より徒歩1分/都営大江戸線 「汐留」駅より徒歩1分/新交通ゆりかもめ 「新橋」駅より徒歩1分 |
ホームページ | http://www.shiodome-cc.com |
シンボルツリー「Twin Trees」が登場
6回目の冬となる【赤坂サカス】では、「赤坂サカス×音テラス〜音と光のオ・モ・テ・ナ・シ〜」が開催。最大1670万色もの煌めく光が音に合わせて、エリア全体を照らしています。他にも、「赤坂Bizタワー」前では、鮮やかなイルミネーションが灯り、フォトスポットや30分ごとにパフォーマンスなどが行われています。今回の2013-2014シーズンは、ステージに飾られた、ホワイトサカスのシンボルツリーが「Twin Trees」となって会場を煌びやかに彩っています。また、毎年人気の屋外スケートリンクも登場。都内最大級のリンクで滑走してみてはいかがですか?
※上記写真をクリックすると大きな写真が見れます。
赤坂サカス | |
---|---|
所在地 | 港区赤坂5-3-1〜3 |
交通 | 東京メトロ千代田線「赤坂」駅より直結/東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅より徒歩7分/東京メトロ丸の内線・銀座線「赤坂見附」駅より徒歩8分 |
ホームページ | http://www.sacas.net/index.html |
TEL | 03-3746-6666 |
表参道の冬の風物詩
表参道の冬の風物詩、【表参道ケヤキ並木】のイルミネーションが復活しました。LED65万個の輝きに包まれた2011年の開催で最後になると思われていましたが、今年は企業の協力によって神宮前交差点から神宮前第二歩道橋までのケヤキ並木約100本がLEDで装飾。行き交う人々が写真を撮ってはしゃいだり、嬉しそうな顔でイルミネーションを眺めたりしているのを見るとこちらも自然と嬉しくなりますよ。
※上記写真をクリックすると大きな写真が見れます。